SSブログ

ビジネスシーンで真珠をつけにくいのはなぜか(1) [ビジネスシーンでのジュエリー]

日本人になじみが深い宝石といえば、ダイヤモンドと真珠ではないでしょうか。一般的なドレスコードでは、ダイヤモンドなどの光る宝石は夜、真珠は昼の宝石なので、ビジネスシーンにはダイヤモンドより真珠がふさわしいと言われることもあります。にも関わらず、エグゼクティブを除き、日本では真珠をビジネスシーンで身につける人が少ないのはなぜでしょうか。

実は、私もずっとビジネスシーンでは真珠を身につけにくいと思っていた一人です。その理由は主に次の3つでした。

[1] 〇〇真珠、△△パールなど色々な呼び方の違いがよく分からず、選ぶのが難しいと思った。
[2] 真珠は変質しやすいと聞いたことがあったので、面倒だと思った。
[3] シャープさに欠けるデザインが多く、ビジネスに馴染みにくいと思った。

ビジネスシーンで真珠を身につけることは本当に難しいのか、どのようにすれば真珠を効果的にビジネスシーンで身につけられるのか、ジュエリーコーディネーターとして、またかつて一般企業で現場リーダーとして働いた経験のあるひとりの女性として、今回と次回の2回にわたって考えてみたいと思います。今回は、[1]と[2]について考えてみます。

1.本真珠、淡水パール、貝パール…何がちがうの?
 
真珠には色々な呼び方があり、違いがよく分からないため不安で買いにくいということはありませんか。主なものを簡単に整理すると、次の表になります。
 
pearlsK.png

真珠とは生きた貝の体内で形成されたもので、見える部分の構成物質が貝殻と同じものを言います。その形成に人が全く関与しないものを天然真珠、人が関与しているもの(関与に制約あり)を養殖真珠と言います。一方、模造真珠は天然真珠や養殖真珠の外観、色、その他の特徴を模倣して、貝の体内で形成されることなく、人工的に製造されたものを指し、多くは核となる物質に真珠のような塗料を吹きかけます。その塗料に天然物質を使用していても、貝の体内で形成されなければ模造真珠です。宝石と認められるのは、真珠(天然真珠と養殖真珠)だけです。模造真珠ではないということを強調するため、天然真珠と養殖真珠のことを「本真珠」と呼ぶことがあります。
 
このほかに「花珠」と言葉を聞くことがあるかもしれません。もともと養殖業者がアコヤ養殖真珠のなかで最高品質のものを指して使っていた言葉を小売でも使うようになったものです。いくつかの機関が鑑別書を発行していますが、日本には業界の統一基準がないため、花珠の鑑別書があることは必ずしも最高品質の真珠であることを意味しません(社団法人日本真珠振興会の注意喚起→)。また、アコヤ養殖真珠は、以前は日本が唯一の養殖地であったことから、「和珠」と呼ばれていました。
 
アコヤ真珠は深みのある輝き(てり)、シロチョウ真珠は大きさ、淡水真珠(淡水パール)は価格の手ごろさに特徴があります。近年は、養殖技術の向上によって品質が低いと言われていた淡水真珠の品質が高くなっています(品質の高いものは価格も上昇)。ビジネスシーンでは、大きすぎる真珠・数多くの真珠は不釣合いですから、連タイプのネックレスほど真珠(本真珠)の種類にこだわる必要はなく、見て美しいと思えればそれで充分ではないでしょうか。模造真珠がビジネスシーンにふさわしいかはケースバイケースだと思いますが、ビジネスリーダーが使用するケースに限って言えば、やはり模造品より本物がふさわしいと思います。何れにしても、本真珠だと思って模造品を購入することがないよう、ご注意ください。
 
 
2.真珠のお手入れは面倒? 
 
pearls.jpg
真珠は、貝という生物が作り出した宝石です。そのため、鉱物である他の宝石と比べて変質しやすいという特性があります。日常使用する上では、特に次の2つを考慮する必要があるでしょう。

◆ 酸性の水で溶ける
◆ 宝石としては柔らかい
 
真珠は汗に弱いと聞いたことがありませんか。 真珠の主成分である炭酸カルシウムは酸性の水で溶けるという性質があり、真珠の表層が溶けて凸凹が出来ると、真珠がくもったようになります。汗や手などのアブラは酸性で、しかも油分を含むため粘着性があり蒸発しにくいという性質があります。そのため大量の汗やアブラが着いたらすぐに拭くのが好ましいですが、通常の使用であれば使用後にふく程度で大丈夫です。とは言え、汗はなかなかコントロールできませんし、仕事中にジュエリーを拭くということも出来ないでしょう。また、真珠は宝石としては非常に柔らかい部類に入ります(ひっかいたときの傷のつきにくさを表すモース硬度では、真珠は3.5~4.5であるのに対し、水晶は7、ルビー・サファイアは9、ダイヤモンドは10。数値は高いほど傷がつきくいことを示します)。そのため、金属などに激しくぶつけたりしてしまうと真珠に傷がつくこともあります。
 
こう聞くと、確かに面倒な印象になるかもしれません。しかし、少し工夫すればリスクを回避できるのではないでしょうか。例えば、直接肌に触れる部分は貴金属でガードされたデザインのものを選んだり、ぶつけたり触ったりしやすいリングには真珠を避けるか小さめのものにする、などです。真珠は女性らしさを感じさせますが、それは優しさだけでなく知的で凛とした女性らしさであり、現代のビジネスシーンにふさわしいものだと思います。ほんの少し工夫するだけで、リスクを減らしてメリットを享受することができると思います。
 
また、真珠を保管するときに注意すべきこととしては、次のようなことがあります。

・ 使用後は布で拭いて保管する。(くもりを防ぐ)
・ 光(特に紫外線)が当たらないところに保管する。(黄ばみを防ぐ)
・ 極端な乾燥や湿気は避けて保管する。(ひび割れを防ぐ)
・ 他のジュエリーと接しないよう保管する。(当たると傷がつくことがある)
 
やはり、ちょっと手間がかかる印象かもしれません。ただ、後ろ3つは最初にきちんとした保管場所を用意すれば終わり、一番最初の「使ったら拭く」も靴やスーツも使ったらブラッシングした方が良いのと同じことです。靴が汚い人を見ると、「仕事も雑なのではないか」と想像してしまいませんか。靴やスーツをブラッシングするのもパールを拭くのも、実際やってみるとほんの一手間です。その一手間が、自らに「後処理までやってこそ仕事」という意識を受け付け、その結果、周囲には「余裕のあるちゃんとした生活をしている人」という安心感を与えるのではないでしょうか。
 
 
以上、[1]と[2]について考えて見ましたが、最も大きな問題は「[3] デザインがビジネスに馴染みにくい」かもしれません。この点については、次回考えてみたいと思います。
 

当ショップの facebook ページでは、当ショップ関連サイトの最新情報(ビジネスシーンでのジュエリーにまつわるお話し)やお得なクーポンなどの情報をいち早くお届けいたします。是非、フォロー(いいね!)してください。 ⇒ 当ショップの facebook ページをフォロー(いいね!)する

★ 関連コラム

 ・ビジネスシーンで真珠をつけにくいのはなぜか(2)
 ・ビジネスシーン・ジュエリーのコラム一覧
 ・リーダーにふさわしい宝石とは
 ・リーダーにふさわしい貴金属とは


※以下のFacebookコメントへの返信内容は、2012年5月以前のものは、ご投稿者と返信者だけが見られます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション
※本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。
Copyright (c) 2012 ~ 2024 ANOTHER YOU All Rights Reserved.

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
ブログアドレスURL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ 現在の画像認証文字は587625です(数字部分をコピー&ペーストして入力ください)。お手数おかけしますが、So-netブログの大量スパムコメント対策のため、画像認証が必要になりました。
※※ 現在、コメント投稿は承認制としております。ご投稿いただいたコメントの公開までには、今しばらくお時間をくださいませ。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました